fc2ブログ

FCみたけ(2013.4入学)の応援サイト

横浜市青葉区みたけ台小学校を中心に活動する少年チームです。 2006年入部に引き続き2013年入部のチーム紹介HPです。

2019/1/19 鴨志田緑・VIGORE

本日はインフルエンザ流行中のため81杯ではなく通常の練習試合を実施しました
暖かなサッカー日和でしたね!



















【鴨志田緑U11】1-0
FW:5年
MF:5年・ST・5年
DF:5年・SM・R
GK:5年
※SMが考えました
7分 RのCKを5年が反対サイドから走り込んでシュート(1-0)

【VIGORE】0-1
FW:5年
MF:R・ST・5年
DF:5年・SM・5年
GK:5年
※Rが考えました
0分 失点(0-1)
ボヤっとしてる間に失点して敗戦(T_T)

【鴨志田緑U12】1-1
FW:5年
MF:5年・ST・5年
DF:5年・SM・5年
GK:R
※U田ママが考えました
5分 失点(0-1)
8分 STのシュートで同点(1-1)

【PK戦】
vs鴨志田緑U12
5年が外したが、残り全員成功
キーパーのSMが5本止め勝利
※5年のスーパーゴールあり(ビデオ必見です)

vs鴨志田緑U11
5年、R、5年、5年、5年、5年が決めたが
SM、ST、5年(2回目)が失敗し6対7で敗戦

※蹴った順番はジャンケンで決めました!

【鴨志田緑U11】1-0
FW:5年
MF:SM・5年・R
DF:5年・ST・5年
GK:5年
※E藤ママが考えました
7分 Rのドリブルシュートで先制(1-0)

【VIGORE】3-1
FW:R・SM
MF:5年・5年・5年
DF:ST・5年
GK:5年
※T中ママが考えました
1分 5年のループシュートで先制(1-0)
3分 ST→SM→Rのシュート(2-0)
10分 失点(2-1)
11分 ST→Rのシュート(3-1)

【鴨志田緑U12】0-1
FW:ST
MF:5年・5年・5年
DF:SM・R・5年
GK:5年
15分 失点
※I藤ママが考えました
5年がスーパーセーブを連発するが最後の最後に失点
クリアすべきかタッチラインに逃げるべきかの判断も重要です

SM
→ちょっと調子が悪くトラップやドリブルにミスが多かった
 逃げずに最後まで競り合いましょう!
ST
→一番足を引っ張った張本人、区大会の活躍は何だったんでしょうか?
 反応、運動量共に低評価、積極的に動きましょう
R
→足が痛いのかキレが悪く1対1で抜け切れない
 空いてるスペースをもっと上手く使えるようにしましょう

5年
→更にレベルアップするために安全策だけでなくチャレンジすることも大切
 声を出せれば失点を防げたシーンがあったのでは?!
→本日のキャプテンは活き活きと躍動してました(ママ達の声援が凄かった)
 パスを相手に読まれてカットされることが多かったので騙すことも覚えよう
→楽しそうにプレーしてたけど、周りに任せ過ぎるのはマイナス点
 パスの強弱を勉強していくと得点につながる決定機を作れるはず
→ボールを収められていなかったのでトラップを磨こう
 運動量があるのでボールへの寄せは良かったです
→来年は更にマークが厳しくなるので課題の左足キックを早く習得しましょう
 抜け出した後のドリブルの方向を意識するともっと楽にプレーできそう

本日は練習試合ということもあり、選手やママ達にフォーメーションを考えてもらいました
3勝2敗1分という結果で色々なポジションを経験しプレーし続けられたのは
選手たちにとってスゴクよい経験になったと思います
(流石に公式戦ではできないので・・・)



スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する