fc2ブログ

FCみたけ(2013.4入学)の応援サイト

横浜市青葉区みたけ台小学校を中心に活動する少年チームです。 2006年入部に引き続き2013年入部のチーム紹介HPです。

2018/10/6 U12リーグ⑤

本日で長かったU12リーグがや~っと終わりました
最後までたくさんの応援ありがとうございましたm(__)m


vs柏尾 4-0
FW:ST
MF:5年・R・5年
DF:5年・SM・5年
GK:5年
7分 Rが相手ゴールキックをカット&シュートで先制(1-0)
8分 SMのサイドチェンジに5年が走り込みシュート(2-0)

FW:R
MF:5年・ST・5年
DF:5年・SM・5年
GK:5年
0分 RのCKに5年が頭で合わせ追加点(3-0)
4分 5年からのパスをRがループシュート(4-0)

vsCFC 4-0
FW:R
MF:5年・ST・5年・5年
DF:5年・SM
GK:5年
3分 Rのシュートで先制(1-0)
5分 5年が右サイドから切り込んでシュート(2-0)

FW:5年
MF:5年・ST・R・5年
DF:5年・SM
GK:5年
2・11分 Rが決めハットトリック達成(4-0)

SM
→安定した守備と広い視界を活かしたパスで相手を翻弄
ST
→今日は元気が無かった、病気明けだからか?!
Y
→早く治してくれ~
R
→パスも出しながら、合計5点の固め打ちは立派

5年
→逃げのプレーがなく安心して見てられました
→こちらにも伝わってくるくらい緊張が凄かったがやるべきことはできました
→落ち着いたプレーと声出しに話しも聞けるようになったのでまだまだ伸びしろアリ
→1プレーだけ相手に譲って怒られたが、それ以外は積極的プレーが増えGOOD
→久々のキーパーは滅茶苦茶緊張してましたが、ミスもなく完遂できました
→待望のヘディングシュートが見事でした、ぜひ次もお願いします
→一瞬の隙をつくプレーを何度も繰り返しチームに貢献、感謝!


今大会は色々とあり過ぎてストレスが溜まる大会でした
予想結果からすると、順位の高い順に対戦していったのでは?って感じなので
対戦順が変わっていたら、また結果も違っていたかも知れません

初戦の磯子戦はたった2回のプレーで2失点で負けてしまったのが
ショックだったのか、2戦目・3戦目と引きずって自滅に近いゲームでした
後半戦はブルーキックスに快勝したのをきっかけに普段のゲーム展開ができるようになり
81杯では負けた鴨志田緑戦も勝ちに近い引き分けを挟んで4連勝と
一気に波に乗り「4勝3敗1分」の勝ち点13という結果でした

細かいプレーだけでなく、流れの中や動きながらのプレーなど
区大会に向けたくさん学ぶことはあったはずなので
今月末から始まる大会に向け忘れずにいてくれると嬉しいです



スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する