
本来は6年だけで参加する予定でしたが、最後まで一緒にプレーしたいと言っていただき
急遽卒業記念の大会へ参加してきました
※5号球を使うゲームとなります


急遽卒業記念の大会へ参加してきました
※5号球を使うゲームとなります




vs市が尾 0-1
FW:R
MF:6年・6年・6年
DF:SM・6年・6年
GK:ST
前半
・お互いにチャンスを作るが決めきれず0-0で折り返し
後半
・YとTIを投入し1点を取りに行くが
ペナルティーエリア外からのミドルシュートが神コースに決まり失点(0-1)
vs榎が丘 3-3
FW:6年
MF:TI・6年・6年
DF:SM・6年・6年
GK:Y
前半
・オフサイド気味の流れから失点(0-1) 副審から見るとオンサイドだった?!
・中央への折り返しを6年がブロックしたが跳ね返る角度が悪くオウン(0-2)
・DF裏に抜け出され豪快なシュートで失点(0-3)
・前半ラストプレーでTIがゴール前へラッシュ、混戦の中押し込み得点(1-3)
後半
・Rが抜け出しゴールへ流し込み得点(2-3)
・TI得意の縦突破から6年がシュートで同点(3-3)
SM
→積極的にDF裏へパスと通すが今日は味方が反応してくれず不発
ボール奪取能力だけでなく広い視野で相手のチャンスを何度も潰しました
ST
→キーパーからの声掛けが的確で良かった(by監督&6年ママ)
榎戦の同点の立役者、一番でかい選手を1対1でシャットアウトし流れを呼び込んだ
TI
→ドンドン調子を上げチームを救う大活躍!
ここ一番の縦突破やボールへの執着心が得点につながってます
Y
→出場直後はボーっとする場面があったが、豊富な運動量でボールを追い掛けました
失点直後に落ち込んでしまったが自責点は限りなく「0」なので自信を持ってプレーしよう
R
→慣れないボール(5号球)に四苦八苦した一日だが、ちゃんと結果も残しました
強引なシュートだけでなく、技ありのコースを狙ったシュートも意識できてGOOD
明日は246杯です、どんなチームか皆目分かりませんが
5年の活躍で4年を引っ張ることが勝利の必須条件です
自分たちのサッカーを楽しみましょう!
スポンサーサイト


