
本日は王禅寺様に招待していただき練習試合です
2018年度体制で初の試合であり、今後の試金石となるゲームとなりました



2018年度体制で初の試合であり、今後の試金石となるゲームとなりました






本日は新年度体制での初の練習試合となりました
たくさんの応援の後押しもあり選手達もリラックスして臨めたと思います
既に数チームと練習試合の計画を立てており
かなりの試合数をこなす1年になる予定です
誰かが止めてくれないと突っ走ったままになるので
「たまには練習しろよ!」と思ったら指摘してください
それでは本日の速報です
(1)王禅寺 3-0
FW:4年
MF:4年・ST・4年
DF:SM・TI・R
GK:Y
6分 STのミドルシュートで先制(1-0)
10分 ゴール正面のFKをSTが決め追加点(2-0)
13分 4年同士のパス交換からシュート(3-0)
(2)深見 0-0
FW:4年・4年
MF:R・Y
DF:4年・4年・4年
GK:ST
運動量が激減&セカンドボールへの寄せが悪くチャンス作れず(>_<)
(3)王禅寺 2-1
FW:SM
MF:ST・TI・4年
DF:4年・Y・4年
GK:4年
5分 4年からのボールをSMが上手に処理して先制(1-0)
6分 STのシュートで追加点(2-0)
14分 相手CKを触れずノーマークで押し込まれ失点(2-1)
(4)深見 0-1
FW:Y・4年
MF:4年・SM
DF:R・TI・4年
GK:6年
1分 慣れないポジションで落ち着く前に裏に抜け出され失点(0-1)
(5)王禅寺 4-0
FW:4年・4年・4年
MF:Y・R
DF:ST・SM
GK:4年
2分 Rがドリブル突破で抜け出しゴール隅に流し込むファインシュート(1-0)
3分 Rからの縦パスを4年がターンしてドリブルシュート(2-0)
9分 4年からのパスを4年が押し込み追加点(3-0)
11分 4年が相手GKと競り合い、こぼれ球を別の4年が押し込み追加点(4-0)
(6)深見 2-1
FW:4年
MF:ST・4年・R
DF:TI・SM・Y
GK:4年
6分 4年からのパスをRがシュートで先制(1-0)
9分 4年同士のパス交換からシュート(2-0)
10分 失点(2-1)
(7)王禅寺 1-1 ※このゲームのみ10分
FW:4年
MF:4年・4年・4年
DF:4年・4年・4年
GK:4年
4分 CKの折り返しをシュート(1-0)
5分 直後に失点(1-1)
SM
→裏への飛び出しを意識したポジショニング等、1プレー1プレーに集中力があった
寄せの早いチームで同じことができるかを見極めて行きたい
ST
→思い切りの良いプレーで早々に得点、チームとしての勢いを作ってくれました
左足からのプレーも出て良かったが、ポジショニングに多少難あり
TI
→得点には絡めなかったが、積極的な突破や固い守備でチームを盛り上げた
周りに指示を出せるようになることが課題
Y
→キーパーとしては危なげない分、フィールドとしての経験値不足が悪目立ち
今年は積極的にフィールドでもプレーさせるので覚悟しておくこと
R
→スピードとキレのあるドリブルは脅威(当然相手チームにとって)
時々トラップやドリブルが荒くなるのはご愛嬌
4年
→すごく楽しそうにプレーしてました
ちょっと慌てて周りが見えなくなる時があるが自信をもってプレーして欲しい
→トラップの精度はチーム一、パスもできるドリブラーを目指して欲しい
ゴール前での積極性と左足の使い方で更に化ける選手
→YouTube動画で活躍していたのは見ていたが、目の前で活躍してくれて感激
今年はでかい選手との対決が増えるので、どう交わすか技を磨いて欲しい
→守備力は相変わらずGOOD、ゴールも狙える選手になって欲しい
1年前に比べて自分の判断でプレーを止めるところはマイナス評価
(オフサイドを見落とす審判が多いので過信しないこと)
→上手になったね~、この1年で一番伸びたのでは?
色んなプレーを経験して、周りのプレーを吸収して更なる成長を期待
→ちょっと大人しめのプレーで心配したが、最後はドリブルで突っ込む度胸も見せてくれた
遠慮せず色んなプレーを試してみて
→慌てるとボール離れが異様に早いとかボールや人を怖がる面が残っているが
周りへの指示ができるのは戦況を分かっているので素晴らしいことだと思う
それを自分のプレーにつなげる工夫を望んでます
→基本運動神経もカンも良さそうな選手で経験が不足しているだけだと思ってましたが
ドリブルで相手を抜いたり、1対1で守ったり活躍が見れたのでこれからが楽しみ
良いところをもっともっと伸ばして1年間頑張って行きましょう!
スポンサーサイト


