fc2ブログ

FCみたけ(2013.4入学)の応援サイト

横浜市青葉区みたけ台小学校を中心に活動する少年チームです。 2006年入部に引き続き2013年入部のチーム紹介HPです。

2018/1/14 県大会

6年生と一緒に参加する最後の大会です
この時期は色んな組み合わせで大会に参加するので選手たちも混乱気味ですが
悔いの残らないよう全力でゲームへ臨みました






1回戦 FCSS戦 3-3 PK3-2

FW:6年
MF:6年・6年・6年
DF:6年・6年・6年
GK:ST
9分 Rが右の6年へ流しシュート
 相手キーパーともつれたこぼれ球をRのシュートで先制(1-0)
13分 ゴールキックが相手FWの足元に飛びシュートされ失点(1-1)
18分 コーナーを決められ失点(1-2)

FW:SM
MF:6年・6年・R
DF:6年・6年・6年
GK:ST
4分 6年の突破からの折り返しをSMが決め同点(2-2)
6分 左サイドを突破され折り返しを決められ失点(2-3)
11分 コーナーキックを6年がヘディング(3-3)

PK戦(3-2)
FCSS 〇/〇/✖
FCミタケ 6年×3が全員成功
3本目をSTが左手1本でたたき落とすナイスセーブ
6年トリオが連続で成功させ見事勝利!

2回戦 3BSC戦 0-3

FW:Y
MF:6年・6年・6年
DF:6年・6年・6年
GK:ST
6分 6年が足を引っかけPK献上(0-1)

FW:6年
MF:6年・6年・6年
DF:6年・6年・6年
GK:ST
5分 ミドルシュートが左隅に突き刺さり失点(0-2)
8分 ゴール前の混戦を押し込まれ失点(0-3)

SM
→年末年始に体調崩してから復活し切れていない感じ
 ゲームの流れを読むプレーは多々あったが前線起用のため届かなかった(>_<)
ST
→声出し&PKの反応は見事、成長を感じました
 ゴールキック、ジャンボキック共に更に飛距離が伸びててビックリ
TI
→いつもの粘りあるプレーではなく淡白なプレーが目立ちました
 相手のプレッシャーを跳ね除けられる選手になって欲しい
Y
→ミーティング中集中できず、ベンチから声は出るがゲームにも入り込めず(フワフワ?)
 2ゲーム目もポジションが分からず戸惑ってたのでボールを追うところから始めよう
R
→目の前の相手を抜くことが目的になってませんか?(目的はゴールすること)
 小気味よい突破からシュートも見られたので復調傾向にあると信じてます

とちょっと厳しめのコメントを書いてみましたが中学生のような体格相手に頑張りました
来月からは4年と組んだ練習が増えますので、今度はみんなが引っ張って行ってください



スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する