fc2ブログ

FCみたけ(2013.4入学)の応援サイト

横浜市青葉区みたけ台小学校を中心に活動する少年チームです。 2006年入部に引き続き2013年入部のチーム紹介HPです。

2017/12/16 81杯もえぎ野

年間リーグの81杯も残り2戦
勝ち切って終わりたいところだが、、、




体調不良のため写真撮影できませんでしたm(__)m

【81杯】3-0
FW:R
MF:6年・6年・6年
DF:6年・6年・6年
GK:ST
9分 左サイドの6年が中央へ折り返し、こぼれた球に逆サイドの6年が反応(1-0)

FW:Y
MF:6年・6年・TI
DF:6年・6年・SM
GK:ST
5分 ゴール前でTIが意地で押し込み追加点(2-0)
7分 Yのシュート(3-0)

【TRM1】1-1
FW:ST
MF:6年・TI・6年
DF:SM・6年・6年
GK:Y

FW:R
MF:6年・6年・6年
DF:6年・6年・6年
GK:Y
17分 右サイドの角度のないところでSMが絶妙の合わせで先制(1-0)
18分 失点(1-1)

【PK戦】8-10
〇6年、〇TI、〇6年、✖ST、〇SM、〇R、〇6年、〇6年、✖6年、〇6年、✖Y
相手は11本中10本成功

【TRM2】2-2
FW:Y
MF:R・TI・ST
DF:6年・SM・6年
GK:6年
0分 失点(0-1)
7分 STから逆サイドのRにつながり同点(1-1)

FW:6年・6年
MF:Y・ST・R
DF:SM・TI
GK:6年
0分 失点(何やってんねん)
12分 6年のシュートで同点(2-2)

SM
→追い越す動き、パスカット、ロングシュートと多彩なプレーで味方を引っ張り
 きっちり得点も決める大活躍でした
 攻撃のスイッチを入れられる選手になって欲しいなぁ
ST
→久し振りのボランチは消えてしまったが右MFとしては及第点以上
 やっぱり寄せられると焦ってしまうので対人プレーの強化が課題
 初戦のキーパーは無失点かつ声も適格で良かった
TI
→真ん中はそんなに嫌?ベンチから見てても分かるくらい動きが違います
 相変わらずスイッチが入った時は目を見張るプレー
 あとはそのプレーを如何に多く続けられるかどうかですね
Y
→今日は不調な一日、自信なさげなプレーで一日が終わってしまった(キーパー含む)
 切り替えの早さや明るい雰囲気も武器です、ママや妹がいなくてもガンバレ
 裏へ抜け出すイメージは出来てたのでやり抜くことが重要
R
→特別課題のシュートへ持ち込むプレーは75点かな?
 枠に嫌われなければ3~4点は取れてた気がしますがそれもサッカーの一部
 失敗しないだけではテクニックがあっても怖い選手にはなりません
 どこからでもシュートを狙うような相手に嫌がられる選手になってください

3試合目の後半は失敗しないプレーよりチャンスを作るプレーを目指せ
と指示してフォーメーションもガラッと変えてベンチから送り出しましたが
ちょっと消極的だったかな?
失点ではなく得点にこだわることも時には重要



スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する