fc2ブログ

FCみたけ(2013.4入学)の応援サイト

横浜市青葉区みたけ台小学校を中心に活動する少年チームです。 2006年入部に引き続き2013年入部のチーム紹介HPです。

2017/5/21 FAリーグ⑤

FAリーグ5日目(最終日)です















FW:6年
FW:6年
MF:6年・6年
DF:SM・6年・TI
GK:6年
前半は惜しい展開があるも互いにネットを揺らせず終了

FW:R
FW:6年
MF:6年・6年
DF:TI・6年・6年
GK:SM

3分 SMのジャンボキックに走り込んだRが
 ちゃんとゴールを確認しダイレクトで振り抜きゴ~~ル(1-0)
その後、惜しい展開はあるが追加点がないまま終了

SM
→守備範囲にボールがなかなか来なくてちょっとイライラしてたかな?
 後半は冷静なポジショニングをキーパーで披露して見事完封です
 相手の裏に落とすイメージのジャンボキックがGOOD
※特大パントキックのナイスアシストでした。STが負傷の間、バックアップGKをよろしくお願いします。
今日はディフェンシブにプレーしていました。
前半の最後、意識してスイッチを入れてサイド攻撃が出来たらなお良しです。
ST
→は・や・く・な・お・せ
TI
→今日は攻撃の意識が強過ぎバランスを崩すシーンがあったが
 相手の攻撃をしっかり受け止めてました
 コーチは近場へのパスではなくサイドチェンジが見たいです
※両サイドバックお疲れ様でした。今日は攻撃に偏重していました。
サイドバックは守りが本業!あと、途中2-3回中盤から外ではなく、中に切れ込んだシーンがありました。
ゴールに向かった攻撃が基本!と毎度言っていますが、今日のはちょっと無謀だったように感じます。
そこの状況判断が最近ちょっとちぐはぐですので、頑張りましょう。
あと、反対サイドから相手が攻めてきた時の位置どりももう一度確認しましょう!(ちょっとぼーっとしてた?(笑))

→は・や・く・も・ど・っ・て・き・て

→出場して3分で仕留めるところがゴールハンターたる由縁(感謝!)
 しっかりゴールを確認していたところが素晴らしい、皆にも見習って欲しいプレー
 昨日練習したような早目のパスが出せれば、もっとドリブルが活きるはず
※ナイスシュートでした。苦しい場面でよく決めてくれました。
今日は左サイドからの突破をはかりましたが、ワンパターンになり、なかなか成功しませんでした。
こんな時にボールをパッと離すと相手は意表を突かれるのですが•••。練習しましょう。



今日は最終戦1試合だけ、順位は始まる前に確定していたため
今後のためにも6年メインで試合を組み立てる経験を積ませようと
スタメンは全員6年、残りを5年で埋めるフォーメーション
無理して負けるのも馬鹿らしいので後半はいつもの布陣に戻し勝ちに出ました
(キーパー不在が厳しかったが、狙って勝てるところが更に素晴らしいと思う)

【最終結果】
4勝4敗1分 11得点20失点 6位
更に上を目指すためには最低でも得点=失点、できれば得点>失点にする必要があります



「※」は監督よりのコメント




スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する