fc2ブログ

FCみたけ(2013.4入学)の応援サイト

横浜市青葉区みたけ台小学校を中心に活動する少年チームです。 2006年入部に引き続き2013年入部のチーム紹介HPです。

2017/4/8~9 春合宿

新年度最初のイベントは春合宿です
今年もワイナリーヒルズ様ににお世話になりました
昨年と違うのは空模様(T_T)
残念ながら雨の中で開催となりましたが、練習や試合中は小雨になり無事全プログラムが消化できました


一日目 二日目








【1ゲーム目】 1-1
FW:R・TI
MF:6年・ST
DF:SM・6年・6年
GK:Y
8分 失点(0-1)
12分 6年がドリブルで抜け出しシュート(1-1)

【2ゲーム目】 1-1
FW:R・6年
MF:6年・6年
DF:Y・6年・6年
GK:ST
5分 失点(0-1)
14分 コーナーキックを相手DFがクリアミスでオウンゴール(1-1)

【3ゲーム目】 2-0
FW:6年・TI
MF:6年・6年
DF:SM・ST・Y
GK:6年
8分 STのFKを相手DFがクリアし切れずRが奪ってシュート(1-0)
16分 TIのシュートがネットに突き刺さり追加点(2-0)

【4ゲーム目】 1-0
FW:ST
MF:SM・R・Y・6年
DF:6年・6年
GK:6年
縦パスに反応したRがキーパーと1対1、冷静にシュート(1-0)
2~3回6年が同じ状況を作るも全てキーパー正面で追加点ならず(>_<)

SM
→パスカットにロングシュートと今日も大活躍
 今日一番の運動量(6年含む)で相手のサイド攻撃を封じ込めました
ST
→キーパーは準備が大切!常に集中
 MFとしてはもう少し運動量が欲しいが、FWのボールキープとDFのポジショニングと守備力は良かった
TI
→今日はFWとしての起用が多く積極的なプレーでゴール前に何度も攻め上がった
 パスを出すタイミングが少し遅かったので判断力を養おう

→最初のうちは微妙に周りと連携できず、自分のプレーにビックリして次のプレーが雑になってました
 3・4ゲーム目はポジショニングに工夫を凝らし、外からの攻撃の起点を作ってくれた

→1ゲーム目の立ち上がりはケガでもしてるのかと疑う位悪かった(運動量極少)
 DF裏へ抜け出すイメージとドリブルからの折り返しが良かった

6年メモ
・献身的なプレーが良かった(前線からのプレッシャーとか)
・声出しも良かったし、縦パスの意識が6年の中では一番だった
・転ぶのが癖になっていないか心配
・足下の技術はあるので堂々とプレーして欲しい
・やっと何をすれば良いのか理解し始めたところ(チームとして意味のないプレーがまだ多い)
・GKは良かったがフィールドとしてはシュート(ゴール)意識が低過ぎる気がする
・審判へのアピールが多過ぎるのと味方失敗への非難が大問題

5年メモ
プレーの精度がまだ低いので今年1年かけてじっくり育成
つなぐのかゴールを狙うのか意思を持ったプレーに取り組んで欲しい
自分の得意なプレーを伸ばし、特徴のあるプレーヤ(替えの利かない選手)を目指すこと
全てが得意な選手は稀なので、ここだけは6年にも負けないというポイントを各自作ることが目標



スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する