
青葉区大会最終日、今日は市ヶ尾様と3位をかけた真剣勝負
残念ながら敗れてしまいましたが、みんな頑張りました
体調不良で全員出席とならなかったのが悔やまれます(>_<)



残念ながら敗れてしまいましたが、みんな頑張りました
体調不良で全員出席とならなかったのが悔やまれます(>_<)






市ヶ尾戦
FW:3年
MF:ST・K・R
DF:3年・TI・3年
GK:Y
インフルエンザで休養中の4年の代わりに、急遽3年をサイドバックで起用
両サイドとトップに3年を配置する布陣
10分 3年同士、TIと3年を交代
FW:R
MF:ST・TI・3年
DF:3年・K・3年
GK:Y
5分 右サイドを突破され折り返しのボールをシュートされ失点(0-1)
6分 3年同士で交代
11分 左サイドを突破され折り返しのボールをシュートされ失点(0-2)
2失点目は相手に拍手を送りたいくらい素晴らしいプレーでした
でも、本当は皆も同じようなプレーができるんだよ
得点には至りませんでしたが、惜しい攻撃は何回もありました
シュートが単発で終わってしまいコーナーキックになる得意の形ができませんでした
敗因
・相手のサイド攻撃を止められなかった
→これはある程度予想の範囲内、3・4年の学年の差が如実に表れてました
・相手のプレッシャーに負けた
→中盤の4年がプレッシャーに負けバタバタしてしまいパスが繋がらない
・反応、運動量不足
→いつもなら奪えるのにというパスがカットできない
競らないのはいつも通り(?)
3年
→黙々とプレー、スピードのある選手を相手に頑張ってました
次のレベルを目指すならボールカット直後のパスの意識
→交代直後のプレーでタイムアップ、ごめんなさい
(交代を依頼してから出場までに予想以上の時間が・・・)
→抜かれた後の反応が良くなって来たが、スピードある相手に正直に勝負に行き過ぎ
→ちょっと委縮したのか前線でボールに寄せず競らずのため前半で交代
トラップ、ドリブル共に技術力はあるのだから、それを活かす強い気持ちが大切
→一生懸命守ってくれたが完全にスピード負け(私のマッチアップミスです)
→果敢なチャレンジが良かった
次のレベルを目指すなら、チャレンジすべき時と安全に行く時の見極めが大切!
K
→病み上がりで本来の力を出し切れなかったが、声も出し体も張ってくれました
途中負傷したTIに代わってCBを任せたが、両サイドとのコンビネーションに一瞬の隙があった
ST
→何でもないプレーでも凡ミスが痛すぎる、基本の大切さを学んだ大会だったはず
トラップからのドリブルに切り替わる際にワンテンポ遅れるので、そこを直そう!
TI
→接触ではなかったようだが足を痛め、久し振りに交代カードを切りました
1つポジションを上げMFで送り出したが、いつも通りのディフェンシブなプレーはご愛敬
Y
→キャプテンとしてチームを引っ張り、キーパーとして後ろから盛り上げる活躍
サイドからの折り返しに反応するのは非常に難しいので、折り返しをさせないようチームで守ろう
R
→完全にマークされプレーをさせてもらえない&読まれてしまった(今年4度目の対戦だしね)
味方パスへの反応と展開の読みが甘かったのはゲームへ集中し切れなかったか?
青葉区34チーム中4位という素晴らしい成績でした
ゲーム後にも話しをしましたが、今度は狙われる側として無責任なプレーはできません
1戦1戦を大切に『青葉区4位』の名に恥じないプレーを今度もして行きましょう!
スポンサーサイト


