fc2ブログ

FCみたけ(2013.4入学)の応援サイト

横浜市青葉区みたけ台小学校を中心に活動する少年チームです。 2006年入部に引き続き2013年入部のチーム紹介HPです。

2016/11/20 区大会(2日目)

区大会初日、最近は雨を心配しながらグランドに向かうことが多かったが
天気に恵まれ秋晴れのスポーツ日和でした
二日目は市ヶ尾FCブリーオ様としらとり台FC様との対戦です

































本日も天候に恵まれ区大会2日目が無事開催されました
たくさんの応援ありがとうございます
3年とYが一日でも早く復帰してくれることを祈ってます

【市ヶ尾(W)戦】○5-0
FW:R
MF:3年・K・ST
DF:3年・TI・SM
GK:3年
6分 左サイドの3年から中央へ折り返したボールをSTが決め先制(1-0)
11分 Kの縦パスに反応したRがシュートで追加点(2-0)

FW:ST
MF:3年・K・R
DF:3年・TI・SM
GK:3年
2分 STのCKにRが合わせダメ押し(3-0)
6分 STのCKに今度はSMのシュート(4-0)
11分 ゴールほぼ正面をTIが意地のドリブル突破でシュート(5-0)

【しらとり台(B)戦】○3-1
FW:3年
MF:ST・3年・R
DF:K・TI・SM
GK:3年
0分 3年のボールにRが反応し先制(1-0)
7分 ゴール前のクリアボールを受け渡しミスから押し込まれ失点(1-1)

FW:3年
MF:3年・R・ST
DF:K・TI・SM
GK:3年
8分 GKのハンドで得たFKをRが右隅にドーンと決め逆転(2-1)
15分 ラストプレーで右サイドを抜け出したRがGKの位置を確認し
 ロングシュート、これがゴールネットに突き刺さりダメ押し(3-1)

【全体】
朝一や第一試合に弱い面が悪く出ないことを祈りつつ送り出しましたが
ベンチから声を掛けても、見事なくらい声が帰って来ません(>_<)
直前のミーティングでは足を動かすことと先制点に拘ってプレーするよう指示
心配でドキドキでしたが、先制点を取ってから全体的に集中力がアップ
CK時にはキーパー以外全員攻めという極端な布陣もありましたが
点を取られないし、逆に取って帰ってくるだけに文句の付けようがありませんでした

【個別】
3年
→左MFとして出場、集中して追い掛けるプレーに
 相手選手も簡単にパスを出せず嫌がってました、ナイスプレー
→GK(1.5ゲーム)とフィールドでも活躍、最後まで悩んだが起用して良かった
 ゴールキックも安定感があり距離もコースも良かった
 今日はボールから逃げず左DFとしてゴールキックを何本もカット&パスの活躍もあり
→1試合目後半にGKとして出場、交代時のルールは早目に覚えよう
 先週に比べ落ち着きがあり、ベンチから見てても安心感があった
→2試合とも先制点につながるパスを出す素晴らしいプレーあり
 ワントップ起用時はもう少し貪欲になっても良いと思う
→今日は惜しくも外れたが左サイドの走り込みからのシュートが素敵です
 スピード負けせずパスカットからドリブルへ変化と新たな一面も見せてくれ嬉しい
→今日も運動量に期待し起用、惜しいシュートもあったが
 それ以上にチームをフォローする動きが良かった、今日は守備意識も高かったね
→ワントップで途中出場、もう少しでシュートという惜しいシーンあり
 足は速いのだからゲームに集中できれば活躍できるのに・・・


→早目のパス出しを意識するよう指示、多少厳しいパスもあったが何本も決定機を作ってくれました
 左DFとしてはスピードのある選手を体を張って抑え込む活躍あり
SM
→パスカットからスピードにのったドリブルが印象的
 ゴール前の相手決定機に体ごと飛び込んで防ぐファインプレーもありました
ST
→1得点2アシストも素晴らしいが、運動量とUPと味方を活かすためのプレーが良かった
 自ら囮になって裏にフリーなスペースを作るなどチームプレーができたのと
 何回かファウルを取られたがコンタクトプレーを恐れないのが良かった
TI
→ゴール正面からドリブル突破が目立ったが、早目のチェックで事前の危機回避!
 大きな声ではないが、横の連携で味方とコミュニケーションを取れるようになってきました

→本日も4得点と大活躍、縦パスへの反応がいつもに増して良かった
 普段は足が止まるギリギリのボールへの飛び込みなども高評価
 2試合目を決めたFKは速度だけでなくコースも素晴らしいキックでした

-----------------------------
暫定順位は以下の通りです ※()内は得失点差
1位 HIP 4勝(+29)
2位 みたけ 3勝1分(+18)
3位 鉄 2勝1敗1分(+2)
4位 しらとり台 2勝2分(+7)
5位 市ヶ尾 1勝3敗(-12)
6位 鴨一 1勝3敗(-23)
7位 もえぎ野 4敗(-21)

[首位通過に向けて]
次戦は暫定首位のHIP戦です
勝てば順位が入れ替わりますので、集中して良いゲームを目指しましょう!

[予選突破に向けて]
鉄FCとの競り合いが熾烈になります
現在得失点差が16点ありますが次戦に大敗して
相手が10点差ゲームをすれば逆転もあり得ますので
気を抜かず1戦1戦を大事に戦い抜く必要があります



スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する