fc2ブログ

FCみたけ(2013.4入学)の応援サイト

横浜市青葉区みたけ台小学校を中心に活動する少年チームです。 2006年入部に引き続き2013年入部のチーム紹介HPです。

2016/11/3 ヨコハマキッカーズ戦

前日の雨を心配しながらグランドに向かいましたが
多少緩いが水たまりもなく無事実施しました
本日はヨコハマキッカーズ様に招待していただいた練習試合です


 かなり余裕な感じの4年生×3(この日4年生の参加は4名)






























突然の指名にも関わらずT監督&W監督がスタメンを考えて送り出しました

【1ゲーム目(相手4年メイン)】1-2
FW:ST
MF:3年・3年・R
DF:3年・TI・3年
GK:Y
相変わらずゲームへの入りが悪くサッカーではなく球蹴り状態
ボールを持った選手しか動かないが
それでも失点しなかったのはTIを中心とした守備陣の頑張り
13分 縦パスに反応したRが裏へ抜け出し、そのままドリブルシュートで先制(1-0)
15分 TIのクリアボールを鳩尾に受け泣き出す3年
 クリアしてゲームを切れば交代出来るのに、そのまま攻めてボールを奪われ
 しかも動けないで蹲っているところからカウンターを仕掛けられ失点(1-1)

FW:3年
MF:3年・3年・3年
DF:ST・TI・3年
GK:3年
交代すると宣言したのに通常のユニを置いてきたYをベンチに下げ
交代予定だった3年がダウン中の為急遽別の選手をGKで出場
両サイドの攻撃が減った分、中央のボール回しが増え
強引な突破を仕掛けるも潰される展開
11分にクリアボールを全員が棒立ちで見送ってしまいミドルシュートを撃たれ失点(1-2)

【2ゲーム目(相手3年)】3-0
FW:3年
MF:3年・3年・3年
DF:3年・Y・3年
GK:3年
3年全員出場し、Yが最終ラインをコントロールという布陣
1ゲーム目より寄せが多少遅い分次のプレーに余裕が有りました
ジャンボキックに反応(普段は逃げるのにトラップが上手かった)したり
逆サイドで待ち受ける展開
多少はサッカーっぽくなったが連携に難があり攻め手が見つからない
徐々に4年(R、TI)が入って来て優勢のまま前半終了

FW:3年
MF:R・3年・Y
DF:3年・TI・3年
GK:3年
ハーフタイムでGKを交代
もっと4年が声を出して3年を引っ張れ!と指示
4分に両サイドから呼ばれているにも関わらずTIの強引な縦への突破で先制(1-0)
6分にやっとRのシュートが決まり追加点(2-0)
11分に相手ゴールキックをカットしダメ押し点(3-0)
縦パスに反応してシュートや、GKと1対1に持ち込んでシュートなど
後半は別チームのような怒涛の攻撃陣と
TIの的確な指示により失点0の守備陣
見事なゲームでした

----- ----- -----
3年
・今日はサイドではなく中央で起用、逃げずに立ち向かいました
・4年相手でもボールをキープできるのは成長の証だと思う
・トラブル発生でダメかと思いましたが落ち着いてGKをこなしてくれました
・CKのキッカーを務めるなど積極性もアップ
・上でも書いたがジャンボキックへの反応が良かった(トラップが上手い)
・次の課題は次のプレーへの反応、プレー中は止まらず蹴ったら動くを続けよう
・点は取れなかったが、いつものように抜け出しが上手い
・GKは失点があったが、2~3点は防いでくれました
・TIと共に守備で大活躍し、相手のサイド攻撃を何度も潰しました
・縦へのドリブル仕掛けが良かった
・今までで一番集中できてたゲームだったと思う
・サイドの攻防で相手からボールを奪いドリブルや縦パスへの反応等見事
・1ゲーム目は攻めたい気持ちが出過ぎ、逆にバランスを悪くしてしまった
・2ゲーム目は落ち着いたプレーで守備でも貢献

ST
・毎回言うけど動かないならグランドにいる必要あるの?体格の良さを活かせてない
・ケガをしない等体調を整えるのも選手の才能です、一度考え直せ
TI
・一瞬の隙を突かれ失点があったが、ほぼ完ぺきに最終ラインを統率
・時々見せる縦へのドリブル突破が決まり今日も見事でした

・毎回言うけど準備もプレーの一環、それができなければベンチを温めてもらいます
・GKとしては落ち着いて守護神って感じで頼もしいです(それだけに↑が残念(>_<))

・2ゲーム目は逆に遠慮したプレーから入ってしまい、自分の良さを消してしまった
・ハーフタイムで修正し後半2得点、特に2点目の反応の速さはお見事でした



スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する