
前日の雨でグランドコンディションが心配されましたが
鴨志田緑小に招待していただき久し振りの81杯と練習試合を行いました




鴨志田緑小に招待していただき久し振りの81杯と練習試合を行いました








本日も応援ありがとうございました
開始直後は暖かいというか暑い位だったのに
夕方はかなり冷え込みましたので体調には十分気を付けてください
[1]81杯(15-5-15)
FW:R
MF:3年・3年・ST
DF:SM・TI・K
GK:Y
開始3分に3年のシュートで先制(1-0)
5分にカウンターからの失点で同点(1-1)
7分、10分とRの連続得点で逆転(3-1)
FW:R
MF:3年・3年・ST
DF:SM・TI・K
GK:3年
2点差は意外と逆転し易いという噂もありますが
U&Wコーチの狙いからGK3年を起用
フィールドは変更せず流れの中でドンドン交代していく形
ST→Y、3年→3年、TI→3年
両コーチが全員交代させたかったが時間的に厳しかった
とゲーム後反省してましたので許してあげてください
流れ的には前半より攻め込まれる展開が増えたが
DF陣が頑張り後半無失点で3-1の勝利となりました
[2]3年メイン(15分)
FW:3年
MF:3年・3年・3年
DF:3年・3年・3年
GK:R
6、9、15分に失点し0-3の敗戦
GKのクリアボールが相手FWに当たってクリア失敗など
不運>運となったゲーム
相手が4年チームだったこともありスピード不足、キック力不足から
思うような展開がなかなか作れなかったが積極性は高評価
[3]4年メイン(15分)
FW:3年
MF:ST・3年・Y
DF:SM・R・TI
GK:K
※Uママが考えた布陣
2ゲーム目の嫌な流れを引き摺ってしまった(T_T)
切り替えはスゴク大切です
3年の寄せるタイミングが遅い分、相手が楽にゲームを展開
両サイドではそれなりにサッカーしていただけにちょっと残念
1-3で敗戦
得点誰だった?後日ビデオで確認します(メモし忘れゴメンナサイ)
※3年の見事なミドルシュートでした
[4]3年メイン(15分)
FW:3年
MF:3年・3年・3年
DF:3年・3年・3年
GK:TI
0、4分に失点し0-2の敗戦
まだまだ流れを相手に渡したままで引き寄せられず(>_<)
3年生のシュートが複数あったが・・・
[5]4年メイン(15分)
FW:TI
MF:3年・K・ST
DF:SM・Y・R
GK:3年
最近GKを担うことが多いYに勉強させるための布陣
トラップしてからの動きが遅い部分を上手く相手に利用され
慌てたプレーが多く、相手の攻めが延々と続く感じのゲーム
最初の5分は活躍したFWが以後沈黙してしまったのも課題
[6]3年メイン(15分)
FW:3年
MF:3年・3年・3年
DF:3年・3年・3年
GK:SM
5分に失点(0-1)
11分に3年のロングシュートで同点(1-1)
13分に再度失点で逆転負け(1-2)
同点に追い付いたところで味方が浮足立ってしまい
一気に攻め込まれ逆転を許したゲーム
問題は技術面ではなく気持ちの敗戦でした
[7]4年メイン(15分)
FW:3年
MF:K・R・ST
DF:Y・TI・SM
GK:3年
本日のラストゲームということで「勝って帰って来い」と指示
3年の先制(1-0)、Kの追加点(2-0)と良い展開
コーナーキックを弾き出され、そのまま30M程ドリブル突破され失点(1-2)
という典型的なカウンターからの失点もあったが
最後は守り切り有終の美を飾りました(良かったね、徒歩じゃなくて!)
----- ----- -----
全体的
・同じ失点パターンを何度も許してしまう
→コーチから指示しなくても自分達で修正、対応してみよう
・審判が笛を鳴らすまでプレーを続ける
→勝手な判断で追うのを止めない(攻守共にあり)
・無駄な反則をしてFKを献上し、直接決められ失点
→勿体無いだけ(リーグ戦では1点が大切です)
・声が欲しい
・ボールを持ち過ぎる局面が多い(判断が遅いのが原因)
・逆に全てワンタッチでプレーしない(味方が追い付かない)
・ファウルスローが「0」が良かった(怪しいのは若干あったけど)
・GKは全員がファインプレーあり
・1ゲーム目の集中が良かった
・身体を張ったプレーが多くみられました
→相手の激しいプレーに負けず張り合い怪我もあったが
泣いても復活できるようになりました
・(当日は教えてないけど)4年相手に3年メンバーが引くことなく体当たりでほぼ互角のプレー
----- ----- -----
3年
・相変わらず声は出ていないが前へ前へとボールを動かす意識が増えた
もう少し自己アピールしてくれるとチームとしても良いのだが・・・
・どうしてもボールを追ってしまい混乱気味
ゴール前での落ち着いたトラップとドリブルを見せてくれたので次はシュートが見たい
・直前の指名にも関わらずナイスキーパーでした
まだ腰が引けてるプレーもあるが、足技を活かしてボールを動かして欲しい
・見事なミドルシュート(いつもは慌ててインパクトが目茶苦茶なのに綺麗なフォーム)
人任せなプレーはマイナスポイント、フォローに来た味方と二人でボールを奪う意識を持とう
・4年と組むと得点率が高い気がする(来年度への課題)
縦パスへの反応が段々上手くなって来たが体格差で潰されることがあり残念
・主に守備面(GK含む)で活躍
マッチアップ相手に潰され傷付いて帰って来ることが多かったが最後まで頑張りました
・ゴール前でもボールを動かし続けるよう指示
得点こそなかったが、縁の下の力持ち役でチームを盛り上げてくれました
K
・普段はMFが多いが本日はDF、GKで起用
違う面から味方や相手の動きを見て色々と感じて欲しい
味方を動かすパスを多用したが今日はちょっと厳し過ぎたね(周りが反応できてませんでした)
SM
・パスカットにドリブルにと大活躍だったが、最後の最後にゴール前で大失敗し得点を献上
ゴール前でこそミスの少ない落ち着いたプレーを心掛けよう
ヘディングは強制しません、その分トラップを大切に!
ST
・最近動きが悪く失敗を取り返そうと妙な力が入り過ぎで更に失敗という負のスパイラル
ゴールの広さを感じられる心の余裕も大切
トラップは良かったのに上記の通りシュートが尽く失敗で残念
TI
・守備面は相変わらず安定し身体を張って何本もカウンターを防いでくれました
本人の希望で久し振りのFW起用も最初だけで段々と存在感が消えてしまったのが課題
全て自分で処理するのではなく声で味方を動かせると更にレベルアップできそう
Y
・遅刻しても慌てないのは大物の証?!でも、試合に出たいなら用意も早くすべき
トラップしてから周りを見てボールを動かしてから味方を探してでは遅過ぎます
次のプレーを意識したトラップやドリブルがサイドでは出来ているので自信を持ってプレーしよう
R
・チームで一番得点を意識してプレーしており、今日はそれが良い方向にはまり
ドリブル&シュートだけでなくパスも良かった
時々味方任せになるがサボれないDFと同様MFやFWでもボールを追おう
上級生(4年)だからゲームに出す訳ではありません
普段の練習の上に試合がある以上、練習で100%を出せない選手は
どうしてもスタメンチャンスは少なくなってしまいます
「出たい」という気持ちを伝えてくれるのは嬉しいし
コーチ陣としても色々と対応は考えますが
まずは失敗を恐れず常に次のレベルを目指してチャレンジして欲しい
コーチ達は頑張りをちゃんと見てるよ
私のスタンスとして50%の力で失敗しないことより
失敗しても良いので90~100%の力でチャレンジする選手を評価します
体格等はこの時期差があるのはしょうがないことなので
それより自分の力を出し切ることを大切にして欲しいです
スポンサーサイト


