
天気に恵まれた中、スポーツの秋を堪能
たくさんの応援ありがとうございました
本日は榎が丘F様の4年2チームと3年1チームを招待した練習試合です

PK対決中

↓GK特集↓みんなカッコいい




たくさんの応援ありがとうございました
本日は榎が丘F様の4年2チームと3年1チームを招待した練習試合です


PK対決中


↓GK特集↓みんなカッコいい







5月に対戦して以来となる「榎が丘F」様との練習試合
※全て15分×1で実施
【1ゲーム目 4年A】△1-1
FW:R
MF:3年・3年・ST
DF:TI・K・SM
GK:3年
10分 DFの連携ミスからゴール前に切り込まれ失点(0-1)
11分 A代表オーストラリア戦の先制点のようにDFの裏へパスを通しRのシュートで同点(1-1)
【2ゲーム目 3年】◎1-0
FW:3年
MF:3年・3年・3年
DF:3年・3年・R
GK:3年
2分 右サイドのRが角度の無い位置から中央へ折り返し3年の先制(1-0)
【3ゲーム目 4年B】◎3-0
FW:K
MF:TI・3年・Y
DF:SM・R・ST
GK:3年
5分 TIが倒されPKゲット、本人がそのまま決め先制(1-0)
10分 STのCKにSMが合わせ追加点(2-0)
14分 右サイドで粘ったYの折り返しにTIが合わせ得点(3-0)
【4ゲーム目 4年A】◎2-1
FW:3年
MF:Y・R・ST
DF:TI・K・SM
GK:3年
2分 3年からRへつなぎシュートで先制(1-0)
4分 Rの独走(2-0)
5分 Kが相手FWと接触(審判はノーファウルの判定)し倒れ、そのまま流しこまれ失点(2-1)
(※いつも指導しているように審判が笛を鳴らすまでプレーを止めてはいけません)
【5ゲーム目 3年】△1-1
FW:3年
MF:3年・3年・3年
DF:3年・3年・3年
GK:SM
5分 右サイドから折り返したボールを相手DFがクリアミスでオウンゴールで先制(1-0)
10分 失点(スミマセン、余所見して見てませんでした)
【6ゲーム目 4年B】◎2-0
FW:3年
MF:ST・SM・TI
DF:K・R・3年
GK:3年
4分 STがペナルティエリア内でドリブルで抜けだそうとしたところ
足を引っ掛けられPKゲット、本人がそのまま決め先制(1-0)
10分過ぎ(?) 3年のシュートで追加点(2-0)
PK戦は学年別に実施しました
【PK戦 4年A】◎5-2(9人蹴り、成功率55.5%)
SM◎、TI◎、K●、ST◎、R●、Y●、SM◎、TI●、K◎
GK:Y
【PK戦 4年A】◎7-5(11人蹴り、成功率63.6%)
ST●、R◎、Y◎、SM◎、TI◎、K●、ST◎、R◎、Y●、SM●、TI◎
GK:ST
【学年別ミックス戦】省略
<hr> 3年
・今日も大人しかったが学年別ゲームだとちょっと変われたかな?
・得点以外にも、もう一歩でという惜しいプレーが多々あったのでチャレンジを続けて欲しい
・かなり冷静に相手との距離感を測ってました
・ボールを何度も奪えたので、次からは味方につなげるかドリブルを仕掛けてみよう
・ゲーム直前に鳩尾でボールを受けてしまったが、ちゃんと復活し良いプレーしてました
・まだ怖がることもあるが、積極的にボールにアタックする姿勢が良かった
・ゲームに集中するまでが遅い、アップ時もコーチ達は調子の良し悪しを見てるよ
・R→3年→Rというワンツーパスが見事だった(柔らかいタッチが絶妙)
・ポジションが被って勿体無いシーンが結構あったのが反省点
・ボールを自分で奪くだけでなく常に味方のボールをどこでもらうか意識するとレベルアップできそう
・4ゲーム目のキーパーではスーパーセーブを連発(あれが無ければ負けでした)
・何気にドリブルでするする抜け出すシーンがあったりと大活躍の一日だったと思う
・今日も運動量豊富でグランド狭しと走り回り味方のフォローしてくれました(感謝)
・ペナルティエリア付近でボールを止めてしまうクセを今後矯正したいと思ってます
K
なぜかMF起用だとボールのキープが長くなる(DFやFWだと、そんなことないよね)
声も出てシュートの意識もあって良かった
久し振りにGKやらせるつもりが忘れてしまった(>_<)
ST
1ゲーム目の動きの無さに愕然としました(あれ程約束したが審判のため指摘できず!)
2ゲーム目以降は安定、ワンタッチプレーも少なく仕掛ける意識があって良かった
SM
走りながらのハイボール処理を何度も挑戦、成功率は低かったけどその姿勢が大事です
ロングシュートやサイドチェンジができるようになると良いなぁ
TI
交代なしでほぼ全試合走り切ってくれました
市大会位からプレーの流れを読むのがスゴク上手くなってます
左足の使い方とパスの弱さが今後の課題
Y
遅れて来て周りの雰囲気に呑まれた部分はあると思うがゲームに集中しよう
先日のしらとり戦のような縦への突破&中央へのボール供給を見せてくれました
R
シュートにこだわるプレーを要求しましたが、今日は頑張ってくれました
今日は攻めだけでなく守りでも起用、若干バランス悪い部分はあったがこちらも十分合格点
ミックス戦ではフリーキックのチャンスがあったが全てジャンケン負けで悔しそうでした(残念)
全体的に
・プレーにスピード感あり
・声もそれなりに出ていた
・ボールへの寄せも(一部を除き)良かった
・ファウルスローが減った
・パスミスは多いものの縦への仕掛け(ドリブル含む)を意識できた
と市大会の反省点が十分活かせたゲームだったと思います
スポンサーサイト


