fc2ブログ

FCみたけ(2013.4入学)の応援サイト

横浜市青葉区みたけ台小学校を中心に活動する少年チームです。 2006年入部に引き続き2013年入部のチーム紹介HPです。

2016/5/21 横浜川和FC&F.F.VIGORE戦

今日は涼しい予定が暑かった(>_<)
区大会が近いので区外の2チームを招待して開催
先週のような素晴らしいゲームができるか?できないか??

































今日も滅茶苦茶暑い中、応援ありがとうございました

【横浜川和戦】 1勝1敗
①0-3(15-5-15)
③0-1(15)
⑤2-0(15)

【VIGORE戦】 1勝1分
②3-3(15-5-15)
④2-2(15)
⑥1-0(15)

①ゲーム目
FW:R
MF:3年・K・3年
DF:T・TI・SM
GK:Y
7・9分に失点(0-2)
DFラインの裏に抜け出されキーパー動けず(後退り?)でゴールに流し込まれる
全体的に足が動いてない、声も出てない先週とは全く違うチームのようだ
GKからの指示が良く、最小失点で抑えた感じ

FW:3年
MF:R・3年・K
DF:3年・TI・SM
GK:Y
3年メンバーと交替したかったが、
砂遊びやゲームに集中していなかったのでベンチのまま
10分にまたもDFラインの裏に抜け出されキーパーも反応したが惜しくも失点(0-3)

得点のチャンスがなかった訳ではないが、雑なプレーで自滅
ボールが来た選手しか動かない悪い時のパターンでした(>_<)

②ゲーム目
FW:3年
MF:3年・3年・3年
DF:3年・T・3年
GK:R
相手が3年中心とのことで3年全員をスタメン起用です
3分ゴール前でシュート打たれポストに跳ね返ったボールに3年が当たりオウンゴール(0-1)
8分過ぎ、全体的に気持ちが落ちてしまったのでY、TI、K、SMを投入
14分Yのシュートがキーパーの脇をかすめポストへ
 跳ね返ったボールにいち早くYが反応しゴール(1-1)
15分TIが右サイドからボールを中央に放り込み、Yの見事なスルーの
 後ろからKが飛び込んでシュート(2-1)
CBがすぐいなくなるが、3年のコンビプレーでがっちり守れました

FW:3年
MF:3年・3年・T
DF:3年・Y・3年
GK:3年
キーパーデビュー有、CBをYに交替
GK起用のポジションだった右MFにT、残りは前半スタメンと同じに戻す
1分にGKが相手FWと1対1の大ピンチを見事防ぐスーパーセーブ
4分にゴール前の混戦を押し込まれ失点(2-2)
8分過ぎ、前半同様4年を投入
11分にK→TIのコンビプレーから得点し逆転(3-2)
15分残りワンプレーかというところで3年がハンドでPKの判定
 GKが反応しボールには触ったが失点(3-3)でタイムアップ
※15分の連続4本目だったので最後は動きが止まり攻められ続けた原因

③ゲーム目
FW:K
MF:3年・3年・R
DF:SM・Y・TI
GK:T
悪くはないがシュートが決まらないゲーム
DFラインを4年でまとめたのでピンチは少ないが・・・
10分相手CKからヘディングで失点(0-1)
この時だけはマークがいませんでした(>_<)

④ゲーム目
FW:R
MF:3年・K・SM
DF:T・TI・Y
GK:3年
1分左サイドを抜け出したRのシュートで先制(1-0)
8・10分と連続失点で逆転(1-2)
14分にKの値千金の同点弾(2-2)で同点

⑤ゲーム目
FW:Y
MF:3年・TI・R
DF:3年・K・SM
GK:3年
1分R→TIのパス交換からシュートで先制(1-0)
5分Yのシュートがまたもポストへ当たり、反応したYが押し込み追加点(2-0)

⑥ゲーム目
FW:K・3年
MF:3年・Y・3年
DF:SM・R
GK:3年
ラストゲームは相手チームも遅れて合流した4年メイン
②④ゲーム目より手強くなったが運動量で負けず一進一退の展開
このまま終了か?と思われたが
13分にKのシュートで先制(1-0)

3年
・本日のキャプテン、ちょっと声が小さかったけどしっかりできました
・キャプテン効果か?いつもより準備が早かった(やればできんじゃん!)
・要所要所でしっかり守備をサポート、味方のカウンター攻撃について行こう!
・ポジショニングは良いがボールに触れず追い掛けるだけになり残念
・蹴って終わりではなく、次のプレーにつなげよう
・気持ちが優しくつい譲ってしまうのはサッカー的にはNG
・自分のボールは自分で処理しよう(4年にお任せはダメ)
・ポジショニングが中途半端、どうせなら相手のいないスペースまで動いてみよう
・サイドのドリブル突破から何度もチャンスを作りました
・中盤や守備でチームを盛り上げてくれ何度も助けられました
・初キーパーにも関わらずスーパーセーブを披露
・ジャンボキックなど色々学んで行きましょう
・今日はマッチアップ相手が皆デカイ選手ばかりだった気がする(偶然です)
・サイドの縦パスに反応して更に縦へドリブル突破を見せてくれました
・ラストパスを出すのかシュートで終わるのかハッキリさせると尚良し

TI
・守備に攻撃に運動量豊富でした
・ゴール前に飛び込むタイミングとスピードに磨きがかかって来た
・一点反省すべきはCB時の最終ラインの深さ、リスクもあるがオフサイド狙おうぜ
SM
・パスを出すタイミングがちょっと遅くカットされたり相手のプレッシャーを受ける場面が多かった
・クリアボールをダイレクトでシュートに行く積極性は◎(正確性は今後の課題です)

・失点はあったが無難にキーパーを務めました
・接触プレー時に後ろを向くのがクセになってるので早めに矯正したい
・足先で触るのではなく練習時のように踏み込んでボールを蹴ろう

・暑さに負けたか途中スゴク雑なプレーが見受けられた
・1得点と少な目だったのはシュートが枠に飛ばなかったのが原因
無理な姿勢で強引に狙い過ぎるので上半身がブレて狙ったところに蹴れてない

・シュート→ポスト→シュートで2点ゲットは見事
・守備時は攻めても良いけど、素早くポジションに戻ろう
・ゴールキックをミスった時のお約束など忘れずに実行しようね

・本日3得点(逆転弾、同点弾、先制弾)
・パスが弱い、思い切って逆サイドまでボールを動かしてみよう
・中盤の運動量でチームに大貢献

全体的な課題
・FKの壁が作れていない(ママ達から指示の声が出てました)
・自分の判断で勝手にプレーを止めない
→ラインギリギリならプレーを続けるべきだし、相手ファウルで足を止めない
主審が見落としている可能性もあるので笛が鳴るまでプレー続行
・ボールを常に見ながらプレーすること

3年生向けの課題
・ボールを怖がらない
・ワンプレー、ワンプレーで動きを止めない
・プレースピードの向上
・積極的にシュートで終わるクセを付けよう
(奪われて終わるとカウンターになり味方が大変)
・キック力不足(これは去年の3年も同じ悩みがありました)



---------------------------- 先週のように白星&大量得点のゲームばかりだと それはそれで問題があるので、頑張らないと負けるチームを呼んだつもりです 点を取って取られて、ゲームも勝ったり負けたりで良い勉強になった一日だと思います 先制したら更に点を重ね勝つ、先制されたら逆転勝ちできる そんな気持ちの強いチームを目指しましょう(全員が同じ気持ちになる必要あり)
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する