
寒いのか暑いのか良く分からない一日でしたが、無事市大会2日目も終了
本日もたくさんの応援ありがとうございました


本日もたくさんの応援ありがとうございました




【市ヶ尾戦】 ●0-2
FW:Y
MF:3年・3年・3年
DF:SM・TI・K
GK:ST
朝からみんな元気がなかったッス
アップの声も小さいし、スゴク緊張している?という感じでした
みた小で「お前らが2勝するか、2敗するかで盛り上がるか決まる!」
とハッパをかけたのが逆効果だったか?!
4年生で守備を固め、カウンターで一瞬の隙を狙う作戦
最初の3分、みんなの足が動かずピンチの連続でしたが
緊張がほぐれたのかダンダン動きも良くなりました
何度も何度も跳ね返していましたがついに12分に失点(0-1)
作戦通りカウンターから惜しいチャンスを作るが、そのまま前半終了
FW:Y
MF:3年・3年・3年
DF:SM・TI・K
GK:ST
後半は左右のMFをチェンジしフレッシュなメンバーで逆転を狙います
前半同様、何度も何度も跳ね返すが、攻撃力が足りない
何とかゴール前まで攻め込みチャンスを作りますが
最後の一本がつながりません
9分に自陣ゴール前でこぼれ球を左足でジャストミートされ失点(0-2)
最後までチャンスを狙いますが、1点が遠いゲームでした
【しらとりA戦】 ●0-10
FW:3年
MF:TI・K・SM
DF:3年・ST・3年
GK:Y
4年で守備ラインを構成すると中盤で自由にボールを回されるので
4年トリオに中盤を任せ、STにセンターバックで体を張るように指示
最初から怒涛の攻撃でピンチの連続(>_<)
1分、2分、4分と連続失点(0-3)
一時盛り返すが8分に失点(0-4)
一時盛り返すが11分に失点(0-5)
ラストワンプレーで押し込まれ失点(0-6)
とにかく点の取り方が上手い、気が抜けた瞬間を常に狙ってきます
FW:3年
MF:TI・K・SM
DF:3年・ST・3年
GK:Y
後半の5分は集中できてました
6分 ペナルティエリアすぐ外側でハンドを献上
なぜか壁を作らず失点(0-7)
足が止まった11分、12分に連続失点(0-9)
またもラストワンプレーで押し込まれ失点(0-10)
先週同様、個々の場面で良いプレーは散見されるのですが
それで終わってしまうのが惜し過ぎる・・・
先週に比べ、選手個人個人が別々にプレーしている感じが強いゲームでした
GK
・1対1になったら怖がらず前に出てプレッシャーをかけよう
・なぜ手を使えるのに使わないの?というプレーが多過ぎる
・DF陣に任せるのではなく、キーパーが処理すべき球を処理していない
自ら志願してGKを任されているのに自覚が足りない
DF
・1、2試合目共に守備は70点くらい(点差ほど崩壊してない)
・ドリブルで切り込んでくる選手を止められないのは今後の課題
(そろそろ守備練もしようかなぁ?)
・パスやクリアが適当だとセカンドボールを拾われ更に苦しくなる負のスパイラルに
MF
・中盤を支配まではいかなかったが、寄せが早かった
・相手のロングパスを何度もカットしカウンターをチャンスを作るも活かし切れず
・パスが弱くて逆にカットされるパターンが多数あり
FW
・攻め込まれているとボ~っと立ち尽くしてしまうのは反省
・相手DFがボールを持った時に寄せるのはFWの役目
・オフサイドは取られてないが、裏への飛び出しも皆無(チャレンジしよう)
全体
・ファウルスローが今日もありました
・ベンチも含め声が小さい(ベンチから応援もありだよ)
・ユニフォームはきちんと着てください
(上着はパンツの中に入れる、ソックスは折ってラインを見せるなど)
・3年生が15分連続出場できるようになりつつあり今後が期待大(適応が早いね!)
スポンサーサイト


