
もう最終日の区大会3日目
勝ち抜けるには2連勝しかない!

勝ち抜けるには2連勝しかない!







【AZK B】 4-0
FW:4年
MF:SM・4年・R
DF:4年・4年・TI
GK:Y
得失点差で3位なので大量得点を狙いに行く布陣
最初の3分でノックアウトして来いと送り出しました
開始早々(1分)に右サイドのFKをRが振り抜き
左サイドから走り込んで来たSMが神業トラップ&シュートで先制(1-0)
興奮してて時間をメモり忘れましたが、CKから4年が合わせ追加点(2-0)
13分にはSM→4年→4年とつなげダメ押し(3-0)
FW:SM
MF:4年・4年・K
DF:4年・4年・TI
GK:Y
若干ポジションチェンジしつつ、後半も怒涛の攻めを期待しつつ送り出しました
蹴り合いの陣地取りで押し気味な展開が続くが点を取れる雰囲気ではなかったので
ドンドン交代をさせリフレッシュ
SM→ST→T
K→R→K などなど
10分にRからのボールに4年が合わせゴール前の混戦にTが飛び込み得点(4-0)
見事な完封勝利でした
【あざみ野A】 0-1
FW:R
MF:SM・4年・K
DF:4年・4年・4年
GK:ST
泣いても笑ってもこれが最後のゲーム
試合前の円陣にも慣れ、キャプテンの良い声が響きます
体格も良く、足も速い4年生の選手がゾロゾロといるほぼ1位確定のチームとの対戦
守備重視しつつもカウンターで相手の隙を狙ってチャンスを広げます
GK・DF陣の頑張りもあり、簡単には点を取らせないぞと気迫が感じられました
足技がありキック力もあるのでプレッシャーがないと何をするか分からない為
とにかく走って自由にプレーさせるなと指示
これが功を奏したようで徐々にこちらのペースになりかけるが
11分に左45度の地点でFKを献上
壁も2枚用意したが、その上を越す綺麗なキックでボールが枠に吸い込まれて行きます
GKが反応し弾き返すが、遠くには飛ばずゴールエリア内に転がったボールに
相手選手が反応良く押し込み先制を許す(0-1)
その後は逆にFKを中心に攻めチャンスを作りますが一歩及ばず無念の敗戦
予選はこれで終了となります。
6戦中4勝2敗 勝ち点12 得失点差+14という見事な結果でした
-----------------------------------------
【4年】
・試合毎に成長を感じた大会、自信を持つとこんなにも変わるのかと
・予選を通してセンターバックとして失点4に抑えるだけでなく
CKでは果敢にヘディングに挑戦し結果を出すなど攻守に渡って大活躍
・最初は運動量はあるが「どこ行っちゃったの~」というプレーが散見されたが
チームに馴染んで来たのか周りとバランス良くプレーできるようになって来ました
・落下地点に入るのは誰よりも早く、敵のボールを跳ね返したり
味方のボールを後ろに流すという高等テクニックも披露
・飛び込みが多いのでケガだけには要注意
・声が良く出ており、味方を鼓舞する牽引役を担ってくれました
・攻めたいのをかなり我慢させてゴメンナサイ
・ドリブルに拘らずパスを使った抜け出しからのサイド攻撃
特にラインぎりぎりで縦に突破するプレーを今後も期待してます
・最終日も忙しい中参加ありがとう、やっぱり全員揃ってると雰囲気違いますね
・初日こそバタバタするプレーが多かったが、2・3日目は落ち着いたミスの少ないプレーで
他の4年達と共に守備を形作ってくれました
・たまにポジションに拘り引いてしまうことがあるが、勇気を持ってインターセプトを狙って欲しい
・センターバックとしてほぼ抜かれることなく味方のフォローもするという大活躍
・ハーフラインを超えたFKは全てシュート気味という相手も驚くキック力
・県大会に向け、FKからの得点パターンを練習したくなって来ました
・K
指示されたことは忠実に実行し、それだけでなくコーチ陣の予想を超える働き
流石にあざみ野の詰めの早さには戸惑っていたようですが
良い経験が出来たと思います(後半はちゃんと対応できてたしね)
課題は常にゴールを意識すること、チャレンジする勇気を持つこと
・SM
神業トラップ&コースを狙ったシュートにベンチ総立ちでした
スピードのあるプレーが最近見られなかったので一安心、今後も磨いて行こうね
キック力が一段と増して来ました、ミドルシュートを是非見せて欲しい
・ST
Yと共にみたけのゴールを守り抜きました
4年のシュートも何本も止め自信を持ってプレーしてます
GKはちょっとしたミスが得点に結びつくポジションです
今後もミスを少なくできるよう日々研鑚してください
ワントップでの振り向き様シュートには驚きました
あれができるなら今後もクサビ役としてFWを任せてみたい
・T
公式戦初得点おめでと~
試合後に確認したら本人は触ったか覚えてないと言ってましたが
多分彼なりの照れた表現なんだと思います
運動量と密着プレーを活かし、相手が嫌がる守備が良かった
以前の速報でも書きましたがキック力を付けよう
・TI
FW、MF、DFの全てをこなすユーティリティプレーヤで安心して見ていることができます
止まってるボールと動いてるボールの飛距離差を埋めるのが課題
落ち着いてトラップで相手をかわすのは4年、4年と並んで上手です
・Y
二人目の守護神誕生!
今大会のキーは初日のPKを止めた、あのプレーだと思います
あれが決まっていたら、全然違う展開になっていたのでは?!
素直に人の話しを聞けるのは才能の一つ、経験者の言葉を聞いてこれからも成長してください
GKのようにフィールドにいる時も自信を持ってプレーし、どんどんボールを追いかけて欲しい
・R
開始直後の動きが悪かったが、ベンチに戻したら奮起してくれました
相手がどこの誰であろうとチャレンジする勇気は素晴らしいものがあるが
サッカーはチームプレーであることも頭の片隅にいれて欲しい
点を取ることに拘り過ぎてプレーの幅が狭くなってる気がします
相手を抜くのは楽しいと思うが、それより点を取って皆で喜ぶ楽しみも覚えて欲しい
生粋のストライカー気質なのでゴールしか見えなくなってしまいがち
長所は伸ばしてあげたいが、もっと幅広くサッカーを楽しんで欲しいです
・保護者&兄弟姉妹
影のMVPは皆さんの応援力です
たくさんの応援で選手をささえてくれて本当にありがとうございました
天狗にならないよう時々鼻をへし折るつもりですが、今後も面白いゲームをするので
引き続き試合だけでなく練習も見に来てください
スポンサーサイト


