
本日はFC奈良様に招待していただき練習試合を行いました
FC奈良戦
○3-1(15-5-15)
●0-2(15)
荏田東戦
●0-2(15-5-15)
●0-1(15)

円陣ができる瞬間!皆の笑顔が素敵です

今回はジャンボキック集です

FC奈良戦
○3-1(15-5-15)
●0-2(15)
荏田東戦
●0-2(15-5-15)
●0-1(15)


円陣ができる瞬間!皆の笑顔が素敵です






本日もたくさんの応援ありがとうございました
もう夕方はかなり寒くなりますので選手の防寒だけでなく
応援者の寒さ対策も重要です!
(1)奈良戦 ◎3-1
FW:4年
MF:K・4年・R
DF:4年・4年・4年
GK:Y
最近の練習課題「ボールを持っていない選手が動こう」を
試合で試そうぜ!って感じで始まったゲーム
出だしは好調でしたがそれが落とし穴になり、5分過ぎにカウンターから失点
「落ち着け~」と声掛けしながら皆を信じてじっと待つベンチ
10分にGKのジャンボキックを4年が頭で流し、
走り込んでシュートを撃つとそれがネットを揺らすという綺麗な流れで同点 1-1で前半が終了しました
交代は4年→TI、4年→T
FW:T
MF:ST・4年・K
DF:4年・4年・TI
GK:Y
15分ハーフが2連戦というスケジュールの関係で
どんどん交代していきます
若干押しているもののフィニッシュしない選手に
ちょっとイライラしながらも信じてじっと待つ(我慢、我慢)
11分過ぎに4年の振り向きざまシュートで逆転
終了直前の14分には4年→ST→Rとつながりダメ押し
3-1の見事な逆転勝利となりました
(2)荏田東戦 ×0-2
FW:Y
MF:4年・K・4年
DF:4年・4年・4年
GK:ST
相手の実力が不明な為、ちょっと守備的な布陣なのもあり
前半は0点できっちり抑えることができました
このままというのもあったのですが、スコアレスドロー狙いは嫌いなので
後半勝負にでました
FW:4年
MF:4年・4年・4年
DF:TI・K・R
GK:ST
守備を3年生で固め、4年生で点を取りに行く作戦に変更
攻められることが若干多くなりDF陣とGKの頑張りで跳ね返していたが
8分に寄せが遅れた瞬間にミドルシュートを決められ失点
疲れがみえた選手をドンドン交代し互角の展開となるが
集中力が切れたのかGKのトンネルが炸裂し失点
0-2の敗戦となりました(T_T)
(3)奈良戦 ×1-2(15分×1)
FW:R・ST
MF:4年・4年
DF:TI・K・Y
GK:4年
ちょっと布陣を替えて望んだ後半戦
良い形にはなるがフィニッシュが決まらない嫌な展開
左サイドをドリブル突破されたシュートがニア側のバー→ファー側のバーに当たり
更に飛び込んだ相手選手に押し込まれ失点
前にも見たような前線でSTが囮になったところを
後ろから飛び出した4年がボールをかっさらいドリブルシュートで同点
ゴール前で相手FW、味方DF&GKでゴチャゴチャした際に
押し込まれ再逆転(1-2)され、そのまま試合終了となりました
(4)荏田東戦 ×0-1(15分×1)
FW:T・4年
MF:4年・Y
DF:4年・ST・4年
GK:4年
センターバックの裏に飛びだされる形でピンチが何度も!
GKと両サイドバックのフォローで何とか抑えていたが
8分過ぎに右サイドを突破され失点
何度となくチャンスを作るが外しまくるMF&FW陣
結局決め切れず0-1の敗戦でした
【4年】
・久し振りにFWとして投入したら直後に点を決めてくれました
・以前と違いキレがあり思いっきりの良いプレーが◎
・運動量は某S君の数倍だが、ポジションの重要性も感じて欲しい
・プレーの先読みと仲間を信じるプレーで自分を活かす位置取りが課題
・ゴール前の混戦に飛び込むのは怖いよね、分かるけど勇気を出して欲しい
・GKとしてそれ以外は良かったと思う(すごく緊張してたけど)
・FPとしてはドリブル一辺倒ではなくパスを出す、パスをもらう動きが大切
・カッコいいGKでジャンボの距離が伸びててビックリ
・後は自信を持ってプレーして欲しい
・中盤での競り合いにもっと参加
・自分ひとりでチャンスメークする必要はないので時には味方に任せる度量も必要
【K】
シュートチャンスはいつ目の前に転がって来るか分かりません
いつでも準備を怠らず、時には冷静になることも必要
これだけ運動量豊富なので得点を焦る必要ないぞ~
【ST】
凡ミスと好プレーの落差が激しい一日
週末の練習時のように存在が消えることなくプレーに関与し続けられたので
今後もその努力を続けて欲しい
【T】
飛び込む際に背中を向けるのはNG!気を付けましょう
ゴール前での一瞬のチャンスにチャレンジする勇気が必要
【TI】
どうしてもDFラインを上げられない今日この頃
もうSLではないので勇気を持ってチームプレーに参加して欲しい
それ以外は何度もシュートされるピンチに走って戻るなど貢献度[高]
【Y】
1試合目のGKがとにかく良かった
「あれっこんなに上手かったっけ?」とコーチ陣もビックリです
フィールドで接触プレーを最初から嫌がると相手を喜ばすだけだよ
【R】
病み上がりで体調がイマイチか普段のキレがなく
スパイク禁止の影響かズルズル転んでることが多かった
市大会で見せてくれたサイドを突破してシュートだけでなく
中の選手に合わせるパスがもっともっと見たいです
1試合目のように先制されても同点に追いつき
逆転&ダメ押しの点を取れるのは精神的に強くなった証拠です
全体的なレベルは春に比べて上がっているのは間違いありません
次の課題は自分達ができる高いレベルの試合を数多くこなすコト
その為にも全員がサッカーを楽しむことと全力でプレーすることが絶対条件です
集中できずに勝てなかったと後悔することの無いよう1試合1試合が大事にプレーしましょう!
最後に選手達と話しましたが、今日は良いプレーとイマイチなプレーが全員にありました
どこが良かったか、どこがイマイチだったか是非夕食時に聞いてみてください
スポンサーサイト


