fc2ブログ

FCみたけ(2013.4入学)の応援サイト

横浜市青葉区みたけ台小学校を中心に活動する少年チームです。 2006年入部に引き続き2013年入部のチーム紹介HPです。

2007/04/22 第34回 横浜市春季サッカー大会

移動中に小雨が降り出し天気が心配されましたが
試合開始時間には雨も上がり、ちょっと蒸暑い陽気の中
市大会3日目をプレーしてきました。


3日目の結果は、
1試合目 対夏山FC ●0-1
2試合目 対横浜SCつばさ-A △3-3

市大会3日間の日程が無事終了
【結果】
1勝3敗2引き分け 勝ち点『5』 6位 でした。














■第1試合目(対夏山SC戦)
・結 果:0-1負け
     全体的には3:7で押され続けた試合を
     気持ちのディフェンスで1点で凌いだ感じです。
・得点者:なし

■第2試合目(対横浜SCつばさ-A戦)
・結 果:3-3引き分け
     7分45秒までは3対2で勝っていましたが、
     最後の相手のフィジカルを活かした
     怒涛の攻撃に力尽きた結果です。
     最終的にグループ1位通過のチームの
         レギュラーを相手にここまで出来るとは正直驚きでした。
     まさに感動的な試合でベンチの一体感も最高でした。
・得点者:①I君 ②I君 ③S君

■予選リーグ結果総括
・全体結果
 7チーム中6位の結果に終わりました。
 市大会ベスト4を経験しているチームばかりの
 強豪揃いのグループで、1勝2敗2分の勝ち点5は、
 現時点での力の差を考えると上出来の部類に入ります。
・良かった所
 ①攻撃の形(イメージ)が出来つつあり「団子からの脱却の兆候が見られる」
  ・ゴールキックからカウンター攻撃になり、
  サイドからの折り返しをゴール前で待つ形(みたけアタック)が何度も出た。
 ② 「チームの一体感」の意識醸成
  ・「ドンマイ」「惜しい惜しい」などの相手を気遣う声かけが出始めている。
 ③結果として、初勝利、強豪との大善戦など、一定の達成感・自信になった。

・課題
 ①体の寄せ方、タイミングなど「球際の強さ」
 ②DF時の「クリアの質」
 ③広がって攻めてくる相手に対する「ポジショニング」「マークの意識」
 ④「基本的なキック・トラップ」の向上 
 ⑤ベンチワークの課題
   ・8分3本の試合形式に対応する交代の工夫が必要
   ・第2、3のキーパー養成とモチベーションの喚起方法

 など良い点や取り組む課題も顕在化し、今後に繋がる大会でした。


対夏山SC
フォーメーションで固めてくるかと思われたが
付き合いがよくみたけの団子サッカーに感化されていた模様
得意の団子サッカーでお互い無得点のまま展開するが
ゴールキックをダイレクトで跳ね返されゴール前の混戦から押し込まれ失点
この1点が決勝点となった。
【追記】
S君のゴールキックを相手が蹴り返し、
そのボールをS君がトラップしたが、
ゴール前に大きくこぼれた。そのボールをゴールされた。
⇒ゴール前でのクリアの質の課題か?

待ってもらおうという意識が強く、その隙に相手にボールを
奪われるシーンが多かったのが今後の課題


対つばさ
前半開始早々ドリブルで抜け出し先制!
【追記】
I君がループ気味にゴール前にシュート!
このボールがキーパーの目前でワンバウンドし、
風も見方し、背の高くないキーパーの頭上を超えゴール!

これで波に乗ったみたけの攻撃が続き、何と2点目をゲット
【追記】
中盤開始早々にI君が混戦からのボールを拾い
これもまたキーパー頭上に見事にゴール!

相手がたまらずレギュラー3名を投入
【追記】
入ったのは9番・10番・12番(同点のゴールはこの子)

直後に1点取られたものの、
【追記】
2番(3年生と見紛う背の高さ、足の速さ)の個人技のゴール。

キーパーへのバックパスの間接FKから3点目
3対1で中盤を折り返す
【追記】
みたけの攻勢が続き、あせった相手10番がキーパーにパス。
I君ちょんでS君の間接フリーキックが相手の壁の頭上を超えて直接ゴール!

後半開始直後に1点を押し込まれ3対2
【追記】
後半は疲れもあり押し込まれ始めた。
このゴールは、相手ボールに飛び込まずにお見合いの間に、
混戦から相手2番の個人技で再度やられた。

残り時間が残り1分程度まで粘るがゴール前のクリアミスから痛い3点目を献上、
【追記】
後半終了間際は、疲れで足が完全に止まって防戦一方、
相手はフレッシュなレギュラー勢がフィジカルにまかせて押し込む。
最後は混戦から相手12番のゴール。

3対3の引き分けで最終戦の幕が閉じました。
今回の予選1位通過のチームに引き分けたのは自信になったと思う。
大会最終戦ということもあり、子供達より親の方が興奮していたような・・・
【追記】
ベンチの盛り上がりは最高潮でした。
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する