
今週もU8が市大会で頑張っているので、
我々U10は鴨志田第一FC様を招待して練習試合を実施しました
一試合目 ○4-2
二試合目 ○9-0
三試合目 ○8-1

我々U10は鴨志田第一FC様を招待して練習試合を実施しました
一試合目 ○4-2
二試合目 ○9-0
三試合目 ○8-1







【最近の野望】
個人技からの得点ではなくコンビネーションを使った点が見たい
【1ゲーム目】○4-2
FW:ST君・TI君
MF:K君・4年・4年・SM君
DF:R君
GK:T君
[チャレンジ目標]
・FW起用のTI君がどれだけ攻撃的なプレーをできるか?
・DF起用のR君が頑張って失点0に抑えられるか?
※前日の練習をお休みした4年生2名をあえてベンチスタートとしました
失点⇒同点弾⇒失点という嫌な流れで前半終了
しかも2失点目は前半終了間際(>_<)
後半は守備的なTI君と攻撃的なR君をベンチスタートの4年と交代し巻き返しを狙う
途中出場にも関わらず圧巻のハットトリック達成で見事な得点で逆転勝ちとなりました
まずは最初の3分で同点にするよう指示
2分で追いつくところが今日の皆はヤル気が違いました!
【2ゲーム目】○9-0
FW:4年・4年
MF:ST君・R君・SM君
DF:4年・K君
GK:4年
2ゲーム目は4年生がフル出場
開始1分(色々準備中で良く見てなかった)ST君の先制弾で幕を開け
4分にR君が追加点を奪い2-0で前半終了
FW:4年・4年
MF:K君・T君・R君
DF:SM君・TI君
GK:ST君
GKのパントキックを相手GKが直接跳ね返したところ
更にSM君の超ロングシュートというド派手な展開で後半も先制
3分にK君の初得点
6分には4年同士の見事な連携ありの得点
7・8・12分には4年が個人技からの得点
13分にK君がダメ押しの得点
後半だけで7得点の怒涛の攻撃を見せてくれました
【3ゲーム目】○8-1
FW:T君
MF:ST君・SM君・R君・K君
DF:TI君・4年
GK:4年
ラストゲームも怒涛の攻めが続きます
1・2分と連続してK君の得点
4分に寄せが甘く撃たれたミドルシュートを抑えきれずに失点するも
6分にSM君、9分にTI君が得点し4-1で折り返す
FW:SM君
MF:R君・ST君・4年・K君
DF:T君・TI君
GK:4年
1分に右サイドを突破したST君
7分にFKを直接決めた4年
9分に4年⇒SM君のコンビプレー
12分に待ちに待った4年(最近惜しいシュート連発だった)
前半のディフェンスの戻りが遅い点も修正し
危なげない展開で課題のドリブル突破や
コンビプレーも多数見せてくれました
【全体の課題】
・ファウルスローは無くそう
・オフサイドが多い
・くつ紐を結ぶのは試合前もしくはハーフタイムに
・1ゲーム目の入り方
次大会はトーナメント戦です、1失点の段階で守りに入られる可能性あり
TI君
・GK時にケアレスミスから失点はありましたが、ボールを怖がらずにプレーできているので慣れれば問題なし
・運動量豊富で惜しいシュートもありました(GK正面でした)
R君
・強引なシュートも良いのですが、毎回それでは相手に撃たされ枠外に・・・
・味方を使って有利な場面作りと味方のフォローが今後の課題
SM君
・トラップの精度を上げることが課題
・サイド突破からのセンターリングや切れ込んでシュートなどプレーの幅が広がった
K君
・流石に最後はヘロヘロでしたが、次回からは交代させつつプレーさせます
・左右関係なくシュートを撃つところがGOOD(3年だけでなく4年も見習って欲しい)
・ドリブル突破のパターンが同じか?!(要観察)
TI君
・「僕は守備をしたいです」と宣言したのでDFで採用
攻めもできるDFが欲しいなぁと反論したらちゃんと点も取って帰って来たので文句ナシです
・パスが弱いところを修正して行きましょう!
ST君
・とにかく落ち着け!!
自分のミスから勝手に自滅するプレーが散見されるので
1つ1つのプレーを大事にしましょう
・競り合いに強く絶対に倒れないところがGOODです
もう少し運動量が増えると良いのですが・・・
スポンサーサイト


