fc2ブログ

FCみたけ(2013.4入学)の応援サイト

横浜市青葉区みたけ台小学校を中心に活動する少年チームです。 2006年入部に引き続き2013年入部のチーム紹介HPです。

2011/12/18 区大会3日目

区大会3日目は晴れで風もないという素晴らしい陽気の中行われました
2日目までの勢いで勝ち抜けるか?!


得点シーン 


奈良戦 ○1-0
榎が丘戦 ○9-0


見事に白星が6個並んでます 試合終了後、全員で記念写真
20111218-結果

Photo by Aパパ






























【vs奈良 1-0】
FW:KH君・KY君
MF:R君・S君・SM君
MF2:I君
DF:A君・KM君・TW君
DF2:K君
GK:N君

実は次の試合の審判対応があり、得点シーンを見逃してしまい
対戦表の結果を見るまで0-0の引き分けだと勘違い、驚きで勝利の喜びも2倍でした

前半15分に相手選手と接触したI君が負傷し、急きょTM君を投入
他のメンバーもこんな時こそ「俺が代わりに!」ってアピールすれば良いのに・・・
S君をボランチ、KY君をトップ下、TW君はFWという布陣に変更

全体的には優勢に展開しているが、決定機を作れません
パスが弱く相手にカットされ、取り返すという繰り返しでした。

後半は改めて仕切り直し、負傷したI君が元気(?)にフィールドへ戻り一安心
開始早々からミドルシュートやセンタリングを上げたりと攻め込みますが
相手GKのファインプレーで得点に至りません。(流石は区選の正GK)
途中で今度はKY君が負傷しSS君をFWに投入
遠慮気味のプレーでしたが、前線で上手くボールに絡んでくれていました。
(審判の準備をしていた)10分前後にゴール前でR君が粘ってボールをキープし
混戦に持ち込んだところ、KH君のシュートが決まり先制!【見たかったなぁ
ラスト5分は反撃があり、かなり危機的な状況もありましたが
DF&MF陣・GKが踏ん張り、タイムアップとなりました。

【vs榎が丘B 9-0】
FW:KH君・K君
MF:R君・S君・SM君
MF2:I君
DF:A君・KM君・SS君・TW君
GK:N君

1戦目で負傷したKY君は大事を取ってスタメンから外し
SS君が公式戦初スタメンとなりました。(結果的にはフル出場も初?)
今回のポイントはK君のFW採用とK君抜きのDF陣がどう動くか
リスクはあったが、予選勝ち抜けは決定していたのでチャレンジです
(K君抜きでも十分対応可能と信頼をし送り出しました)

かなり緊張した面持ちのSS君に遠慮せず思いっ切りプレーするよう話し、
KM君に最初の5分だけSS君をサポートし、5分以降は甘やかさないよう話し、
SM君にはK君のスピードについて行くサポートを求め
I君とS君には固まった近距離のボール交換は不要だと宣言。
全体的には困ったら右サイドへ思いっ切りパスを出し、
K君とSM君を走らせるように指示しました。

4分 I君のCKを逆サイドのR君がヘディングで折り返し
 A君がつなぎK君のシュートで先制
10分 I君から右サイドのSM君にスルーパスが通り、そのままシュート
 相手GKが弾いたところをS君が押し込み2点目
14分 I君のCKをR君が決め3点目
25分 左サイドのR君からのボールをK君が決め4点目
26分 ゴール前の微妙なボールにK君が飛び込み、
 GKと競り合いに勝ち、そのまま抜き去り5点目
30分 両サイドバックに「TW君」「RH君」、KH君に代えて「KY君」を投入
33分 K君のダメ押しで6点目
36分 I君イツキのFKをKY君が決め7点目
37分 KY君からのボールをK君が決め8点目
40分 K君が縦へ突破し相手DFを振り切り、GKもかわして9点目

正直、これ程大量得点になるとは予想せず驚きです。
最近攻めのパターンが増え、右サイドだけでなく左サイドからの得点や
ミドル&ロングシュートからの得点、セットプレーからの得点など引出しが増えた結果かな?

体力的だけでなく精神的にもお疲れでしたが、やり切った感のSS君や
皆の自信に溢れる様子が非常に印象的でした。


これで2月の決勝トーナメントに残ることが確定し
「TH君」「TI君」「YK君」「TT君」「F君」の5人が戻って来た
フルメンバーで最後の公式戦に挑戦することができます。

『最後の大会に全員で参加できるように頑張ろう!』
と言い続けて来ましたが、実際にその状況になるまで
頑張った現メンバー14人の活躍に感謝です



スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する